AXIORY

【徹底解説】AXIORYの出金ルールまとめ。手数料が安い・早いのは?

2020年10月9日

【徹底解説】AXIORYの出金ルールまとめ。手数料が安い・早いのは?

AXIORYの快適トレード環境で利益が出たら出金です。
今回は「AXIORYの出金ルール」をテーマに徹底解説します。

「AXIORYの出金方法は何がある?」
「AXIORYで出金するならオススメの方法は?」
「AXIORYの出金ルールで面倒な事はない?」

具体的に上記の疑問を解決する内容です。

AXIORYは完全日本語化のサイトで出金を行えるので、海外FX初心者でも簡単に行えます。

業界最狭水準のスプレッド

AXIORYの口座開設はこちら

【結論】
AXIORYの出金は
「国内銀行送金(Curfex)」を使うべき

結論から言うと、AXIORYの出金は「国内銀行送金(Curfex)」を使うべきです。
2万円以上の出金で手数料が無料になります。

出金完了は、平日なら24時間以内に着金するので十分早いです。
とは言え、国内銀行送金をオススメする理由はコストやスピード感ではありません。

国内銀行送金が最も安全に出金できるのが理由です。
AXIORYの国内銀行送金はCurfexと提携して安心して使えます。

Curfexとは、日本の金融庁に認可されている送金業者です。

海外FXで重宝される送金サービスは、規制の変更で利用できなくなるケースが珍しくありません。

その点で、Curfexは利用できなくなる可能性はほとんどなく、安心して使えます。
AXIORYは出金でだけでなく、入金までCurfexで統一して使うのが理想的です。

AXIORYの出金方法一覧
【手数料・着金日数など】

出金方法 手数料 着金目安 備考
国内銀行送金(Curfex) 無料 24時間以内 日本円のみ対応
国際銀行送金(wiretransfer) 有料 10日以内 銀行によって、日数手数料が違う
クレジット/デビットカード 無料 クレジットカード会社による 入金分のみ
STICPAY 即時 ウォレット間の手数料は無料ウォレットから銀行への出金で別途手数料アリ
bitpay 仮想通貨による
VLOAD 即時

※AXIORYからの出金手数料は2万円以上の出金で無料
※2万円未満の場合は原則一律1000円
※国際銀行送金の場合は2万円未満一律1500円

2020年10月時点で、AXIORYの出金方法は6つあります。
入金と比べて、出金に関しては方法によって注意点が多いです。

AXIORYの出金ルールに関する注意点

出金ルールに関する注意点

  • 国際銀行送金は送金手数料がある
  • クレジット/デビットカードは入金分を返金
  • 電子ウォレットは出金手数料が別途発生する
  • Bitcoinの出金はbitpay限定
  • クレジットは出金不可
  • 証拠金維持率に注意

AXIORYの出金ルールで重要なのは上記の6つです。

他社だと、入金分は同じ出金ルートで出金するといったルールがあります。
しかし、AXIORYに関しては2020年7月より、クレジットカード以外は全額自由な出金方法が選べる用に仕様変更されました。

とは言え、出金ルールは他のもあるので覚えておきましょう。

国際銀行送金は送金手数料がある

国際銀行送金による出金では別途、送金手数料が発生します。
国内の銀行→海外の銀行へは直接送金ができず、中継銀行を経由して送金するからです。

中継銀行は、アナタがお使いの金融機関によって異なります。
なので、送金手数料は3000円~8000円となり、着金までの日数の差に注意です。

また、AXIORYでは過去に中継銀行の不手際による、出金遅延が口コミで明らかになっています。

AXIORYがキチンと出金の手続きをしても、中継銀行によってはトラブルが起きる可能性はゼロではありません。

最初にお伝えした通り、国内銀行送金を利用するのが無難です。

クレジット/デビットカードは入金分を返金

クレジット/デビットカードの出金は、原則返金処理がされます。
マネーロンダリングの観点から、不正な現金化を防止するためです。

例えば、クレジットカードで入金→銀行送金で出金すると不正に現金化できてしまいます。
AXIORYは国際金融ライセンスの元、アンチマネーロンダリングを徹底しているFX業者です。

また、クレジットカードの入金ではショッピング枠を使います。
出金分は最初に利用をキャンセル処理が行われますが、処理期間に注意です。

カード会社によって、翌月のご利用残高に反映される、あるいは月末に返金されるなど対応が異なります。

AXIORYの出金処理が完了した後に、返金日数を知りたい場合はカード会社に問い合わせましょう。

電子ウォレットは出金手数料が別途発生する

  • STICPAY
  • VLOAD
  • bitpay

上記の3つは電子ウォレットです。
AXIORYから電子ウォレットの出金手数料は無料ですが、電子ウォレットからの出金手数料が発生します。

それぞれ、出金手数料が異なるので注意しましょう。

  • STICPAY→600円∔出金額の2.5%
  • VLOAD→出金額の3.5%
  • bitpay→仮想通貨のレートで決まる

Bitcoinの出金はbitpay限定

Bitcoinにより入金した分を、再度Bitcoinで出金したい場合はbitpayを利用しましょう。
出金金額は法定通貨ベースで計算されます。

例えば、100万円分のBitcoinを入金、その後100万円を出金といった場合。
出金時点のBTC/JPYレートに基づいた枚数が出金されます。

1BTC=100万円なら、1BTCがbitwalletに出金されるといった形です。

また、仮想通貨による出金はBitcoinのみとなります。
XRPやETHなどを出金する場合は、法定通貨で国際銀行送金で出金です。

クレジットは出金不可

クレジットとは、取引口座に反映されるボーナスの事です。
AXIORYでは、期間限定でクレジットが貰えるキャンペーンを開催します。

クレジットは証拠金として、取引で使える仮想マネーです。
なので、単体で出金はできません。

もちろん、取引に応じてキャッシュバックされ、現金化できていれば単体出金は可能です。

クレジットのままでは出金できないので注意しましょう。

証拠金維持率に注意

ポジションを保有した状態での出金は「証拠金維持率」に注意です。
出金後の証拠金維持率が100%を下回る場合は出金できません。

ポジション保有中に、証拠金100%を下回る出金リクエストは拒否されます。

また、ポジション保有中に出金すると証拠金維持率が下がるので、ロスカットされないように注意です。

出金前にポジションを全て決済する、あるいは出金する金額を小さくするように資金管理を行いましょう。

まとめ

今回は「【徹底解説】AXIORYの出金ルールまとめ。手数料が安い・早いのは?」のテーマでした。

この記事をまとめると以下の通りです。

  • AXIORYの出金は「国内銀行送金(Curfex)」を使うべき
  • AXIORYの出金方法は6種類
  • 出金ルールは方法別に異なる

AXIORYの出金は国内銀行送金が使えるので、海外FXの中では割と簡単です。

とは言え、AXIORYは金融ライセンス保有のFX業者なので細かい出金ルールに注意しましょう。

業界最狭水準のスプレッド

AXIORYの口座開設はこちら

 

AXIORYの口座開設方法はこちら

-AXIORY

© 2023 海外FXのハンドブック