当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 FXの基礎知識

【今さら聞けない】「合成通貨」とは何?仕組みと相関の話

synthetic-currency-title

FXを始めて勉強を始めると「FX初心者はドル円、ユーロドルの取引がオススメ」といった話を聞くと思います。

ドル円やユーロドルはそのまま市場で取引され、流動性が高い事が大きな理由です。

FXで取引する通貨ペアには、市場で直接取引されていない「合成通貨」があります。
合成通貨と単一の通貨ペア、これらの意味を知らないと相場で悩まされるかも知れません。




[toc]

合成通貨(ごうせいつうか)とは?

合成通貨とは、実際には1つの通貨ペアではなく、2つの通貨ペアに分解して取引される銘柄です。

合成通貨は、市場の流動性が低く、取引を分解する必要があります。

例えば、EUR/JPY(ユーロ円は、EURとJPYの直接取引は難しいです。
インターバンク市場ではEUR/USDとUSD/JPYに分解され、EUR/JPYに換算されます。

したがって、EUR/JPYのレートは基本的にはEUR/USDとUSDJPYの価格によって計算されています。

EUR/JPYのレート=EUR/USDレート×USD/JPYレート

上記の計算式で、合成通貨であるEUR/JPYのレートは決まります。

つまり、EURを対USDで計算し、計算結果からUSDの対JPYでの価格を算出したものがEUR/JPYです。

インターバンク市場とは?

FXで私たちが発注した時、FX業者を介して実際に取引が行われるのがインターバンク市場です。

そもそも通貨ペアは3つのタイプがある

そもそもFXで取引する通貨ペアが3つのタイプに分類されます。

合成通貨は通貨ペアの分類と一緒に覚えると簡単です。

  • ドルストレート
  • クロス通貨
  • クロス円

具体的にFXで取引する通貨ペアは上記3つの分類になります。

ドルストレート

ドルストレート」とは、通貨ペアを構成する通貨にUSD(米ドル)が含まれている通貨ペアです。

例えば、EUR/USD、GBP/USD、NZD/USDなどがあります。ドルストレートの通貨ペアは単一の通貨ペアです。

為替市場を始め、金融市場では米ドルが基軸通貨になります。

つまり、流動性が高く、ドルストレートの通貨ペアは分解してインターバンク市場で取引する必要はありません。

クロス通貨

クロス通貨」とは、通貨ペアを構成する通貨にUSD(米ドル)を含まない通貨ペアの事です。

USD/JPY(ドル円)やEUR/JPY、EUR/GBP(ユーロポンド)などがクロス通貨に分類されます。
前述した通り、金融市場の基軸通貨は米ドルです。

したがって、クロス通貨は基本的に合成通貨となります。
ただし、クロス通貨が常に合成通貨となるのではありません。

ごく少量ですが、EUR/JPYといった様に分解されずに市場で取引が成立する場合もあり、あくまで流動性の観点から合成通貨として取引する必要があるかが重要です。

クロス円

クロス円」とは、米ドルを含まないクロス通貨の中で、USD/JPY(ドル円)を除く、日本円との通貨ペアになります。

ドル円をクロス円から除く理由は、ドル円の流動性が高く、合成通貨として取引されないからです。
ちなみに、ドル円の取引量は全通貨ペアで第2位であり、2019年の国際決済銀行(BIS)の調査では、全体の約13%を占めます。

ドルを含む通貨ペア、ドルストレートが大半の取引を占め、クロス通貨では唯一EUR/GBP(ユーロポンド)が2%です。




FXで合成通貨を取引するメリット・デメリット

FXで合成通貨を取引するメリット FXで合成通貨を取引するデメリット
構成する通貨ペアのトレンドが揃うと大きく動く 構成する通貨ペアのトレンドが揃わないと小動きになる

実際に取引しているのは合成通貨だったの?」と、これまで行ってきた合成通貨の取引を否定する必要はありません。

合成通貨にも、合成通貨の性質によって取引するメリット・デメリットがあります。

先に結論として、上記のメリット・デメリットを記載しました。

合成通貨は確かに、分解→レート計算という複雑な仕組みですが、ポイントを抑えると爆益通貨ペアとして考える事もできます。




合成通貨は対象のトレンドが超重要

合成通貨は、流動性の高い対ドルの通貨ペアに分解してインターバンク市場で取引されます。

分解された各通貨ペアのトレンドが揃った時、合成通貨は大きく変動するのがメリットです。

例えば、EUR/JPYなら、EUR/USDとUSD/JPYが上昇トレンドだと、各通貨ペア以上に大きい上昇トレンドを生み易くなります。

分解された通貨ペアのトレンドが揃うと大きな変動を起こしやすい理由は、分解後の計算式です。

分解された通貨ペア、EUR/JPYならEUR/USDとUSD/JPYの価格を掛け算したのがEUR/JPYのレートです。

上がっている2つの通貨ペアの価格同士を乗ずるので、必然的に大きな価格が算出されます。
ですから、合成通貨は分解された通貨ペアのトレンドが揃う時に取引で稼ぎやすいのがメリットです。


トレンドが不揃いだと・・・

一方で、合成通貨を構成する通貨ペアのトレンドが不揃いだとどうなるでしょうか?

合成通貨を構成する通貨ペアが、それぞれ上昇、下降トレンドと不揃いだと値動きは読み辛くなります。

なぜなら、一方が上がり、逆側は下がるといった様に動いた値幅を打ち消すようになるからです。

例えば、EUR/JPYだとEUR/USDが上昇トレンド、USD/JPYが下降トレンドの場合、EUR/JPYの取引は難しくなります。

前提として、上がった・下がったで値動きを打ち消し合う事、そしてトレンドの規模や通貨ペアによるボラティリティ(変動幅)も別物です。

目線も合わない、通貨ペアの特徴も違うので初心者にとって取引は難しく感じるでしょう。


合成通貨と相関・逆相関

合成通貨の通貨ペアで相関・逆相関を考えるの少し本質的にズレています。

なぜなら、前述した通り、合成通貨は単一ではなく、2つの通貨ペアが相対的に価格を決めるからです。

例えば、EUR/USDが上がっている相場環境で、USD/JPYは逆相関で下がっている場合。
一見、EUR/JPYはEUR/USDに比例して上がりそうな気がします。

しかし、実際には上がらない局面も多々あります。
どんな場面かと言うと、EURが対ドルで持た時に高くても、対円では円の方が優勢なケースです。

合成通貨というのは、2つの通貨ペアで構成されますが、市場でそのまま取引が発生するケースもあります。

例えば、EUR/JPYを同じ様に取引したいトレーダー・投資家が多ければ、わざわざ2つの通貨ペアに分解せずとも、インターバンク市場でそのまま取引が可能です。

合成通貨は、分解された通貨ペアの値動きも重要ですが、やはり元となる通貨ペアの値動きも重要になります。




合成通貨とは? まとめ

今回は「【今さら聞けない】「合成通貨」とは何?仕組みと相関の話」といったテーマでした。

この記事をまとめると以下の通りです。

  • 合成通貨とは、流動性が低く、2つに分解して取引される通貨ペア
  • ドル円・ドルストレート以外が合成通貨になりやすい
  • 分解された通貨ペアのトレンドが揃うと合成通貨は優位性が高まる

合成通貨という言葉を知らずに、ユーロ円や豪ドル円を取引していた方は、どんな通貨ペアに分解されているのかを考えると取引のヒントになるかも知れません。

例えば、合成通貨単体の値動きで先行きが分からない時など、分解した通貨ペアの値動きを見て、早い段階で売買判断もできるでしょう。

 

fx-accountopen-bonus-title
【まとめ】海外FXで口座開設ボーナスがあるのは?人気4社で比較。

こんな方におすすめ 海外FXに興味あるけど入金はちょっと怖い 海外FXの口座開設ボーナスがあるのはどこ? 海外FXの口座開設ボーナスとは?   海外FX業者では、新規ユーザー向けに口座開設ボ ...

続きを見る

-FXの基礎知識